2007/07/31 (Tue) 18:21
先日映画を見に行ったら、併設のゲーセンにヨッシー発見!!それも巨大!!(多分身長30センチ弱)
鼻息も荒く走って近づくと、旦那さまは『ボク全然気づかなかったよ。キミはヨッシーの探知センサーがあるみたい』だって。私はクレーンゲームは得意ではないし、巨大なため、上手な人でも難しそう。
千円札を何枚も両替して挑むと…
3回(500円で3回)→失敗
係のお兄さんが近づいてくる。ケースを開けて、取りやすい位置に直してくれる。そんなのって初めて見た。なんていい人!
スポンサーサイト
2007/07/19 (Thu) 03:12
うちでは、ペルーに電話をする時に2つの方法を使います。
安い国際電話サービスを使う
これは、安いと言っても劇的に安いわけでもない。結婚する前は、旦那さまはブラステルという前払いのシステムを使っていたけれど、その都度払いは面倒なので、国際電話会社のサービスを使うようになった。
毎月使った分だけ、コンビニ用の支払い用紙が来るんだけど、大体5000円から、高くて8000円とか。NTTの固定電話代とは別なので、割とばかにならない。
skypeを使う
これは安い。本当に安い。
ペルーのお義母さんちはネット接続環境がないので(PCは以前送ってあげたので、なんとか線を引いてあげたいんだけど、毎月の使用料も全然払ってあげてかまわないけど、そういう工事って大変なのかな?)、skype outを主に使う。
skype outの悪い点は、